- 東海大学男子ラクロス部は皆様からの応援・支援をお待ちしております。
少しでもご支援いただけますと幸いです。
東海大学男子ラクロス部員一同より -
チーム紹介
-
- こんにちは!東海大学男子ラクロス部です!
34期東海大学男子ラクロス部は、「勝って喜ばれるチーム」を目的として活動しています。
・最高の結果を目指して成長することを愉しむ
・誰からも愛される人、集団になる
・互いをリスペクトし合える関係性を築く
チームスローガンは「RESPECT」です。
勝利してより多くの人と歓喜を共有するために、
・一人ひとりが「応援される」ような活動をする
・相手、仲間の良いところを見習い、吸収・成長する
チーム目標は「未来につながる一部奪還」です。
去年は「一部昇格」を目標として活動していましたが、東日本学生リーグAブロック2部3位という悔しい結果でシーズンを終えました。
今年こそ一部に昇格し、将来的に一部で活躍する東海大学を作るために、チーム一丸となって達成したいと思います。
34期は最高学年の部員数が1番少ないですが、学生が中心となって一人一人がチームを引っ張る為に運営を行い、全学年が責任を持って役職を務めています。
目標を達成し、もっと強いチームになれるように最後まで頑張ります。暖かいご声援をよろしくお願いいたします。 -
プロジェクトの実施目的
-
- 一部奪還という目標を達成するためには部で必要な備品などの活動費や、新歓活動を通して部員数を増やす必要があります。
部費は1ヶ月4,000円であり、集金したお金で練習に必要な備品、大会参加費、コーチ費などに使用しています。部費以外にも個人で購入するものや合宿費、交通費が自己負担であり、部員数が43人と少ないため、負担が大きいのが現状です。
部員の金銭的負担の軽減とともに、新歓活動で新入生が安心して入部できる環境を整えるために、今回ブヒカツを実施させていただくことになりました。
皆様から頂いたご支援・ご声援には感謝の気持ちをもとに、今期の目標を達成できるように精一杯プレーをしたいと思います。
どうか皆様のご支援をよろしくお願いいたします。